販売業者
株式会社つぐに(屋号 Fcom製作委員会 / Fcom製作委員会幹事会社)
運営管理責任者
江成 公隆(株式会社つぐに代表取締役)
所在地
230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向1-19-38 103
連絡先
045横浜-581-1887(FAX共通)
info@fcom.online(@を半角にして送信ください)
支払代金以外の必要料金
一切ありません。
支払方法
クレジット / デビットカード決済
商品引き渡し時期
クラウドファンディング終了後(おおよその時期は商品ページに記載)
申し込み有効期限
実行確約型クラウドファンディング且つカード決済のため、売買は即時確定となり、代金も即時引き落としとなります。キャンセルに係る手数料は原則無料ですが、複数回のキャンセル等の悪質性が認められる場合には、請求することがあります。
キャンセルは以下の条件を満たす場合に限り可能です。
返品
未使用でも不可(不良品、発送ミスを除く)
購入型クラウドファンディングは、決済後にまだ見ぬ商品を製作し始めるため、オーダーメード品同様の扱いとなります。
不良品
著しい瑕疵があった場合のみ、良品と交換もしくは返金
返品送料
不良品、発送ミスの場合のみのため、当店負担(事前連絡の上、着払宅配便でお送りください)
返金手数料
不良品の場合のみのため、当店負担
2021年10月8日 策定(未公開)
2021年11月1日 改訂(2021年11月1日公開)
Copyright © 2021 Fcom製作委員会 All rights reserved.
Cookie | 期間 | 説明 |
---|---|---|
cookielawinfo-checkbox-analytics | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics". |
cookielawinfo-checkbox-functional | 11 months | The cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional". |
cookielawinfo-checkbox-necessary | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary". |
cookielawinfo-checkbox-others | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other. |
cookielawinfo-checkbox-performance | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance". |
viewed_cookie_policy | 11 months | The cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data. |
当プロジェクト(Fcom製作委員会)に参加ご希望の場合、ページ最下部のお問合せフォームよりご連絡ください。3営業日以内にご返信させていただきます。
協業させていただけそうな場合は、詳細なお打ち合わせをさせていただきます。直接お会いしての場合も、リモートの場合もございます。
ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家の皆様で、当プロジェクトに出資されたい場合も、フォームよりご連絡をお願いたします。顧問税理士および弁護士と相談の上、ご連絡させていただきます。
Fcom(エフコン、エフコム)は、フィッシィング・コミュニティと、フィッシング・コンピュータとのW(ダブル)ミーニングです。英字での綴りはfishingに続き、communityとcomputerになります。
ベタなネーミングですが、構想当初から決めていました。商標登録の際には、特許庁の審査官より一度、類似の商標があるとのことで拒絶されましたが、反論の末、ネットワーク、デバイスを含め、無事に登録できました。
ロゴデザインは、魚のウロコをモチーフとしてネットワークを表現し、マルチカラーで魚種と釣りとの関わり方の多様性も込めました。ウロコといえば一般的に、扇形や三角形をイメージすると思います。六角形にウロコを見出すのは、ウロコを釣ったことがある釣りキチならではと言えましょう。
「Fcom」の文字部分はちょっと「イケてない」気もしますが、当面はこのロゴで進めます。
【商標】Fcom(標準文字)
登録第6327350号(第9類・第28類・第42類)
商標権者 株式会社つぐに
【特許】魚重量測定装置、プログラム及び魚重量の情報処理方法
特許第6955298号
特許権者 株式会社つぐに
発明者 江成 公隆
当サイトに掲載されている企業ロゴ、サービスロゴ、製品ロゴ、サービス名、製品名は、各社様の登録商標です。商標権、著作権は各社様に帰属します。
当サイトで使用しているイラストは、オリジナルのものと、「いらすとや」様サイトで公開されているフリー素材を使用しています。写真素材は、「photoAC」様「へたれな素材」様を利用しています。
ページ最下部の表記「Copyright © 2021 Fcom製作委員会 All rights reserved.」は、当サイトの著作権を明示するものですが、当然ながら上記は含まれないことをお断りしておきます。
当サイトでは、各社様のロゴを提示された使用許諾に則り、常識的に・適切に使用させていただいるつもりでおりますが、万一不備にお気づきの場合は、ご一報いただければ幸いです。可及的速やかに対処させていただきます。
2015年9月、ニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、その成果文書として、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の略で、日本語訳は「持続可能な開発目標」となります。
資源保護をテーマのひとつに掲げる当プロジェクトは、まさに時代が求めたものと捉えており、クラウドファンディングチャレンジを含め、国連本部へ申請済みです。
Fcomは海釣り専用ではありませんが、当サイトでは、No.14のアイコンを掲示しています。
クラウドファンディング(CF)には、いくつかの種類があります。まずは成立時期で分かれますし、リターン(返礼品、リワード)の内容によっても分かれます。法律上の資格要件や税制上の違いなども合わせると、バリエーションは多岐にわたりますが、簡単な一覧にしてみましたので、参考になさってください。
当サイトのクラウドファンディングは、最近流行りのセルフクラウドファンディング(略してセルフクラファン、セルクラ)と呼ばれているものです。かなりの手数料を取られてしまうプラットフォーム(クラウドファンディング仲介事業者)を利用せず、自力での資金調達を目指します。案件によりますが、法的なハードルも低く、想像以上に手軽に始めることが可能です。
クラウドファンディングは、「大手プラットフォームが仲介しているから安全」とは限りません。自らチャレンジしている状況ではおかしな話ですが、「実現可能性が不透明」であるリスクこそが、全クラウドファンディングの最大の特徴なのです。
大手プラットフォームに仲介してもらうメリットは、「信用を得ること」ではなく、「影響力を借りること」にあると言えます。チャレンジ中のクラウドファンディングを、まずはたくさんの方の目に触れさせることが重要だからです。
自らがインフルエンサーとして拡散できる自信がある方や、商品やサービスの新規性や社会的意義に自信のある方は、セルクラにチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。
セルクラでは、クレジットカード決済にかかる手数料3〜5%程度の他は、全てがクラウドファンディング実施者のものになります(その後で諸税はかかります)。しかも、プラットフォームが仲介するより入金も早いことがメリットです(通常、プラットフォームからの入金は数ヶ月後)。
当サイトでは、ウェブサイトの企画設計、決済会社の選定、ショッピングカートの設置等、セルクラを目指す方の支援が可能です。夢の実現のお手伝いをさせていただきます(有料対応となりますが、詳細はご相談後のお見積になります)。